お灸とツボが大好きなサイト
百草屋灸えもん(もぐさやきゅうえもん)
  • [Top] はじめまして
    • News
    • 閑談・想起
  • お灸メーカー
  • はり灸グッズ(鍼灸具)
    • はりグッズ(鍼具)
    • もぐさグッズ(灸具)
    • 一般向けのグッズ
  • お灸講座
    • お灸講座情報
    • お灸の小技
    • お灸動画
  • お灸の本
  • 主治・症例一覧
    • 主治・症例の投稿
      • 01 感染症(寄生虫)
      • 02 新生物(腫瘍など)
      • 03 血液(造血器)の疾患
      • 04 免疫疾患(膠原病など)
      • 05 内分泌・栄養代謝疾患
      • 06 精神・行動・発達障害
      • 07 睡眠・覚醒症外
      • 08 神経系(疼痛・鎮痛効果)
      • 09 視覚系疾患(目)
      • 10 聴覚疾患(耳)
      • 11 循環器系疾患(心臓)
      • 12 呼吸器系疾患(肺)
      • 13 消化器系疾患(胃腸)
      • 14 皮膚疾患(アレルギー)
      • 15 筋骨格系疾患・結合組織疾患
      • 16 泌尿器系疾患(腎・生殖器)
      • 17 性機能疾患(性の健康)
      • 18 妊娠・出産に関する症状
      • 19 周産期の病態(出産後の疾患)
      • 20 発達異常(脳機能障害)
      • 21 症状・徴候・臨床所見
      • 22 損傷・中毒・その他の外因
      • 24 中医学(中医針灸)の証
      • 25 漢方の証
      • 26 経絡治療の証
  • ツボ図鑑(経穴一覽)
    • 手のツボ
    • 足のツボ
    • 頭と顔のツボ
    • 胸と腹のツボ
    • 背中のツボ

お灸のすすめ 一回のお灸で必ずからだはかわっていく

本
2017.09.092022.02.04

お灸が効く!ってきいても、どうやったらいいのか分からない。そんなときにお手軽な一冊です。

本
百草屋灸えもん(もぐさやきゅうえもん)

関連記事

お灸の知識

国民生活センターによる台座灸のやけどの調査

「購入したお灸を自宅で使用したところ、腕にやけどを負った。商品に問題がないか調べてほしい」という依頼があり、国民生活センターが調査したという報告があります。国民生活センター 台座灸でやけど(相談解決のためのテストから No.110)(その報...
お灸の動画

深谷灸法の基本(1)の番外編

深谷灸法のYouTube動画です。 米粒大、半米粒大、糸状灸の大きさ、硬い艾炷と軟らかい艾炷の違い、炭の上に重ねるのと灸点紙の違い、竹筒についてなどを説明してくれています。 「灸法臨床研究会」は、毎月第3日曜日午前10時~午後5時まで、会場...
もぐさ

台座灸について

痕が残らない「無痕灸(無瘢痕灸)」の一種で「温灸」と呼ばれるお灸の種類である。セネファのせんねん灸が最も古い台座灸です。もぐさをひねらず、一般の人々が手軽で簡単にお灸をするために押谷晴氏(セネファ元社長)が考案したものですね。他にも釜屋さん...
お灸の動画

「これが深谷灸法だ」(新間英雄先生)―YouTube

深谷灸法初代・深谷伊三郎先生のご子息・新間英雄先生の灸法の実践が見られるYouTube動画です。ご自身は「私はギタリストだ、鍼灸師ではない。」と自称されていますが、最も深谷先生の近いお灸です。竹筒を使ったお灸が見られる珍しい動画です。 竹筒...
お灸の知識

艾工場の見学(見学可能の向上捜索)

艾工場の見学は、鍼灸師(はり師・きゅう師)の資格を持つ者なら、誰でも一度は行ってみたいと思いますし、可能であれば実見した方がいい場所だと思います。滋賀県の「山正」の見学経験から考察を述べさせていただきます。見学の際は、必ず事前にアポを取って...
もぐさ

せんねん灸オフ(セネファ)

お馴染みの家庭でのセルフケアでお灸といえば、せんねん灸が代表です。製品の形状と熱感の安定も良いです。他社の外国製の商品は、安価でたくさん入っているけど、熱感にバラツキがあることが多々あります。ばらついても弱ければいいということもありますが。...
ホーム
本

最近の投稿

  • 糖尿病に対する鍼灸治療
  • 癌と鍼灸(全日本鍼灸学会雑誌,2004年54巻5号 p.672-685)
  • 国民生活センターによる台座灸のやけどの調査
  • 艾工場の見学(見学可能の向上捜索)
  • 台座灸について

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年4月
  • 2017年9月

カテゴリー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

コンテンツ紹介

  • [Top] はじめまして
  • お灸の講座
  • お灸屋さん
  • 主治・症例一覧(カテゴリーリスト)
  • 艾の作り方
百草屋灸えもん(もぐさやきゅうえもん)
  • [Top] はじめまして
  • お灸メーカー
  • はり灸グッズ(鍼灸具)
  • お灸講座
  • お灸の本
  • 主治・症例一覧
  • ツボ図鑑(経穴一覽)
Copyright © 2017-2025 百草屋灸えもん(もぐさやきゅうえもん) All Rights Reserved.
    • [Top] はじめまして
      • News
      • 閑談・想起
    • お灸メーカー
    • はり灸グッズ(鍼灸具)
      • はりグッズ(鍼具)
      • もぐさグッズ(灸具)
      • 一般向けのグッズ
    • お灸講座
      • お灸講座情報
      • お灸の小技
      • お灸動画
    • お灸の本
    • 主治・症例一覧
      • 主治・症例の投稿
        • 01 感染症(寄生虫)
        • 02 新生物(腫瘍など)
        • 03 血液(造血器)の疾患
        • 04 免疫疾患(膠原病など)
        • 05 内分泌・栄養代謝疾患
        • 06 精神・行動・発達障害
        • 07 睡眠・覚醒症外
        • 08 神経系(疼痛・鎮痛効果)
        • 09 視覚系疾患(目)
        • 10 聴覚疾患(耳)
        • 11 循環器系疾患(心臓)
        • 12 呼吸器系疾患(肺)
        • 13 消化器系疾患(胃腸)
        • 14 皮膚疾患(アレルギー)
        • 15 筋骨格系疾患・結合組織疾患
        • 16 泌尿器系疾患(腎・生殖器)
        • 17 性機能疾患(性の健康)
        • 18 妊娠・出産に関する症状
        • 19 周産期の病態(出産後の疾患)
        • 20 発達異常(脳機能障害)
        • 21 症状・徴候・臨床所見
        • 22 損傷・中毒・その他の外因
        • 24 中医学(中医針灸)の証
        • 25 漢方の証
        • 26 経絡治療の証
    • ツボ図鑑(経穴一覽)
      • 手のツボ
      • 足のツボ
      • 頭と顔のツボ
      • 胸と腹のツボ
      • 背中のツボ
  • ホーム
  • トップ